- うつわ たび 佐賀唐津編3 -
食とうつわを巡る旅としてスタートした「うつわ羇旅 UTSUWA KIRYO 」。
第一回目の うつわ たび は、つくり手八分、使い手二分と言われる佐賀県の唐津焼です。
我々は5人の作家さんに会うべく、唐津の町を旅してまいりました。
今回ご紹介するのは、岸田匡啓氏の「鳥巣窯」です。
- うつわ たび 佐賀唐津編3 -
食とうつわを巡る旅としてスタートした「うつわ羇旅 UTSUWA KIRYO 」。
第一回目の うつわ たび は、つくり手八分、使い手二分と言われる佐賀県の唐津焼です。
我々は5人の作家さんに会うべく、唐津の町を旅してまいりました。
今回ご紹介するのは、岸田匡啓氏の「鳥巣窯」です。
食とうつわを巡る旅としてスタートした「うつわ羇旅 UTSUWA KIRYO 」
第一回目の うつわ たび は、
つくり手八分、使い手二分と言われる佐賀県の唐津焼です。
我々は5人の作家さんに会うべく、唐津の町を旅してまいりました。
今回ご紹介するのは、三藤るい氏の「三藤窯」です。
窯出しして当店に届いた後でも器は呼吸をし続けています。
店内ではガラス質の貫入が入るキーンという綺麗な音色が聞こえることもあります。
画面だけでは伝わりにくい器の表情、手に持った際の重みや質感をぜひ店頭で味わってください。
東京の南青山と香川県高松市にも店舗がございます。
¥5,500 (税込)
¥6,600 (税込)
¥7,700 (税込)
¥8,800 (税込)
¥9,900 (税込)
¥4,950 (税込)
¥17,600 (税込)
¥13,200 (税込)
¥7,700 (税込)
¥5,500 (税込)
¥6,600 (税込)
¥8,250 (税込)
¥13,200 (税込)
¥8,800 (税込)
¥7,150 (税込)
¥13,200 (税込)
1896年、東京京橋にあった大根河岸に小さなお店を出したのがはじまりです。
和食をはじめとした豊かな食文化をもっと楽しく盛り上げるために、全ての作り手と顔の見える関係を築き、自信を持った逸品をご紹介する、それが私たちの想いです。