【梶原妙子】粉打(赤)丸彫二方正方皿

Sold Out

¥2,400
| /

産地:佐賀
サイズ:10.3×10.3×H2cm

佐賀の女性作家、梶原妙子さんの作品。
独自の作風でプロの料理人から主婦まで人気の器を作陶しています。

台皿に丸く彫られた特徴ある長角皿。
お刺身を盛り付け、丸の部分にはワサビや薬味を添えてみたり、お酒のアテを盛って丸には盃を載せたり、いろいろな使い方で楽しめそうですね。

横には隙間があるので持ちやすく、使いやすさも備わっている優れもの。

ろくろを使わず板土から作る梶原さんの作品は、手しごとのぬくもりが感じられ、寄り添うように毎日の食卓をやさしく演出してくれます。

梶原妙子

1967年 京都出身
1990年 京都市立芸術大学卒業
1995年 佐賀県唐津市にて独立
2001年 九州山口陶磁器展第2位

轆轤を使わないタタラ作りをしており、表面に化粧土を打ち付けた作品、粉打が代名詞。

「暮らしの中で愛でられる器」をモットーに作陶されています。

ご使用イメージ