川淵直樹

1946年 奈良生まれ
1971年 和光大学人間文学部芸術学科卒業。 日本美術史を宮川寅雄、西洋美術史を北原一も、工芸史を小山富士夫に学ぶ。
1974年 
奈良西の京にて陶開始。俗にいう蛇窯を築く。
粉引、井戸に加え、南蛮風焼締陶の作品を中心に制作。

プリミティブな焼き物の発生の原点を見つめながら、シンプルでありながら緻密な造形と、柔らかなタッチとあいまった焼き味を探っている